任意整理の費用の相場
任意整理は個人で進める事ができますが、専門家に依頼した場合の費用はどれほどになるのでしょうか。
一般的に、専門家に依頼した場合、費用は1社あたり3万円~5万円+減額成功報酬ほどになることが多いようです。
相談料
専門家に依頼すると相談料というものが発生します。
ただし相談料は事務所によって様々で、大体1時間ほどの時間料金で設定している事務所が多く、事務所によっては初回相談無料で電話・メールでの相談も受け付けているところもあるようです。
詳しくは問い合わせして聞いてみると確実です。
着手金
着手金は、司法書士や弁護士などの専門家に依頼をしたときに支払うお金のことです。
一般的には、その場ですぐに支払うのではなく委任契約後に送金する形となります。任意整理の場合、貸金業者ごとに着手金を設定している事務所が多く、おおよその相場として1社あたり2~4万円ほどかかります。
また、気を付けておきたい点が、基本的に着手金は戻ってきません。途中で委任契約を解除しても着手金は戻ってきません。(例外で一部を返金してくれる事務所もあるようです)
よっぽどのことがない限りは、着手金は戻ってこないことが多いので、専門家に依頼する時は慎重に選びましょう。
報酬金
専門家に任意整理を依頼して、任意整理が成功した程度によって支払う成功報酬金というものがあります。
貸金業者1社あたりに対して発生するため、報酬金の総額は、貸金業者の数で変動するようです。
報酬金は、事務所によってさまざまで、事務所によっては、報酬金がない代わりに着手金が高かったり、その逆の着手金がゼロで基本報酬が高いなど、料金プランが異なる場合があります。
成功報酬金
成功報酬金は、例えば借金の返済額から過払い金が発生していて、その過払い金を回収できた場合に支払う費用です。
相場としては、回収できた金額から20%前後に設定している事務所が多いといわれています。
減額成功報酬金
減額成功報酬金は、借金の減額したことに対する成功報酬のことをいいます。
利息制限法によって引き直し計算をして割り出した結果や、債権者との交渉によって借金の減額が決まった場合に発生します。
減額成功報酬は「任意整理前の借金」と「再計算した債務額」から差額した10%を成功報酬として抜かれることが多いです。
例)100万円だった借金が、交渉や再計算により100万円→50万円 になった場合
差額は50万円なのでそこから10%にあたる5万円が減額成功報酬になります。
任意整理の費用を安く抑えるには?
分割払いや後払いが可能な事務所もある
任意整理を依頼するにあたって、借金をしているわけですから依頼費用を用意するのにも難しい場合があると思います。
そこで法律事務所によっては、分割払いや後払いで受付可能なところもありますので、金銭的に任意整理の費用を捻出するのが難しい場合はそういった弁護士・司法書士事務所を選ぶといいでしょう。
費用に対する悩みを持つ方は多いので、専門家に支払い方法について相談するといいでしょう。より理解が深まり任意整理を進められやすくなります。
法テラスの利用
日本司法支援センター(法テラス)の民事法律扶助を利用すると、弁護士や司法書士などの専門家への費用を立て替えてもらう事ができます。
民事法律扶助は、専門家への報酬額が金額が決まっている為、法テラスを利用しない場合と比べて安くなります。
また、いわゆる成功報酬金も発生しないため、最低限の費用(所定の額+実費)での請求となりますし、支払いも分割払いが可能なので、利用しやすいと思います。
無料相談を利用する
任意整理にかかる費用を知るには、一般的な相場だけでは検討しずらい場合もあると思います。
そういうときには、直接専門家へ問い合わせてしまうのが手っ取り早いです。初回相談無料の事務所も多いので、実際任意整理にかかる費用なども含めた相談をしてみましょう。
弁護士と司法書士によっても費用が違う
弁護士事務所に比べて、司法書士事務所のほうが着手金や減額成功報酬を取らない所も多く、弁護士事務所に比べて依頼費用が安いと言われています。
しかしそのかわり弁護士事務所は依頼費用が高い分、法律に対する権限が与えられています。それに対して、司法書士は法律上権限が限られていることがあります。
そのため、現在の借金の状況によっても、専門家選びは変わります。多額の借金であったり複数の貸金業者に借りて、訴状が140万円以上ある場合は司法書士事務所では、代理権限がなくなるため個人で手続きをしなければいけません。そうなると弁護士事務所の方が進めやすいという点があります。
専門家選びは現在の状況から照らし合わせて費用などは専門家に直接聞きながら選んでいくといいでしょう。